【2025年版】横浜市で外壁塗装する場合は助成金・補助金が使えるか?費用を抑える方法も解説
「横浜市で家の外壁塗装をしたいけど、費用が高いから助成金や補助金があれば利用したい」と思っている方向けの情報をお伝えいたします。
結論から言うと、2025年現在、横浜市で外壁塗装に関する助成金・補助金制度はありません。
しかし、費用を抑えて外壁塗装をする方法はあります。この記事では、外壁塗装にかかる費用を抑える方法や、火災保険を適用させるコツ、さらには優良な外壁塗装業者の選び方まで詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
[非表示]
外壁塗装とは?なぜ必要?
外壁塗装とは、お家の外壁に塗料を塗り、美観を保つだけでなく、住宅自体を保護する役割も担っています。定期的な外壁塗装を行わないと、以下のようなリスクが生じます。
- 建物の寿命を縮める: 外壁のひび割れや剥がれを放置すると、雨水が建物内部に侵入し、建物の構造を腐食させる可能性があります。
- 断熱性・遮熱性の低下: 塗膜の劣化により、断熱性・遮熱性が低下し、冷暖房効率が悪くなることがあります。
- 美観の低下: 外壁の変色やカビ、コケの発生により、お家の美観が損なわれます。
- 資産価値の低下: 建物の状態が悪化すると、資産価値が低下する可能性があります。
外壁塗装のタイミング
一般的に外壁塗装は10年に一度のペースで行うことが推奨されています。ただし、使用されている塗料の種類や建物の立地条件、気候などによって適切なタイミングは変わってきます。以下のような症状が見られたら、外壁塗装を検討するサインかもしれません。
- チョーキング現象(外壁に触れると白い粉が付く)
- 色あせや変色が目立つ
- 外壁にひび割れや浮きが見られる
- 苔やカビが発生している
- 雨漏りがする
横浜市で助成金・補助金を使って外壁塗装はできる?
残念ながら、2025年現在、横浜市では外壁塗装だけを目的とした助成金・補助金制度はありません。ただし、以下のような関連する制度は存在します。
横浜市の住宅リフォーム関連制度
- 省エネ住宅改修促進事業:省エネ性能を高めるリフォームの場合、一部助成を受けられる可能性があります。外壁塗装単体では対象外ですが、断熱改修と合わせて行う場合は検討の余地があります。
- 耐震改修促進事業:耐震改修工事と一緒に外壁塗装を行う場合、耐震部分については助成を受けられることがあります。
- バリアフリー改修促進事業:高齢者や障がい者のためのバリアフリー改修と同時に行う場合の制度です。
これらの制度は条件が厳しく、外壁塗装単体では利用できないことがほとんどです。最新情報は横浜市の公式サイトや住宅政策課に問い合わせることをお勧めします。
外壁塗装の費用を安く抑えるには?
助成金や補助金が使えなくても、以下の方法で外壁塗装の費用を抑えることができます。
火災保険を適用させる
台風や落雷、火災、雪害などの災害によって外壁が破損した場合、火災保険が適用される可能性があります。
火災保険適用のポイント
- 保険適用の範囲を確認する:加入している火災保険の補償内容を確認しましょう。「風災」「雪災」「水災」などの補償が含まれているか確認が必要です。
- 適用条件を把握する:多くの火災保険では、災害による破損が「20㎡以上」または「全体の20%以上」などの条件がある場合があります。
- 証拠写真を残す:災害発生後、すぐに破損状況の写真を撮っておくことが重要です。保険申請時に必要となります。
- 専門家に相談する:火災保険申請のプロに相談することで、適用可能性が高まることがあります。保険申請代行サービスを利用するのも一つの方法です。
閑散期に依頼する
一般的に、外壁塗装の閑散期は、1月~3月と7月~8月です。これらの時期は、業者のスケジュールに余裕があるため、割引を受けられる可能性が高まります。
閑散期のメリット
- 価格交渉がしやすい:需要が少ない時期は値引き交渉が成功しやすくなります。
- 丁寧な施工が期待できる:繁忙期に比べて職人さんの余裕があるため、丁寧な仕事が期待できます。
- スケジュール調整がしやすい:希望の日程で工事を進めやすくなります。
閑散期の注意点
- 天候に左右される:特に冬場は気温が低く、塗料の乾燥に時間がかかることがあります。
- 夏場は高温多湿:7〜8月の猛暑日は塗料の乾燥が早すぎるなどの問題が生じる可能性もあります。
複数の業者から見積もりを取る
複数の業者から見積もりを取ることで、料金やサービス内容を比較検討できます。少なくとも3社以上から見積もりを取得することをお勧めします。
相見積もりのポイント
- 同じ条件で見積もりを依頼する:塗料の種類、施工範囲、付帯部分の塗装有無など、同じ条件で依頼しましょう。
- 見積書の内訳を確認する:足場代、養生費、下地処理費、塗装費、諸経費など、詳細な内訳を確認しましょう。
- 単価や数量をチェックする:面積当たりの単価や使用する塗料の量が適切かチェックしましょう。
- 保証内容を比較する:アフターフォローや保証期間の違いも重要な比較ポイントです。
さらに安くするには?
足場代を安くする
外壁塗装の費用の中で大きな割合を占めるのが足場代です。以下の方法で足場代を抑えることができます。
足場代を抑える方法
- 近隣の工事と同時に行う:お隣さんと同時期に工事を行えば、足場を共有することで費用を抑えられる可能性があります。
- 軒下部分のみの簡易足場にする:全面的な足場を組まずに、部分的に簡易足場で対応できる場合もあります。
- 時期を合わせる:屋根工事や雨樋の交換など、他の工事と同時に行うと足場代を一回分に抑えられます。
塗料の種類を工夫する
塗料のグレードによって費用は大きく変わります。状況に合わせて塗料を選ぶことで費用を抑えられます。
塗料選びのポイント
- アクリル系塗料:比較的安価ですが、耐久性は5〜7年程度と短めです。短期間での転居予定がある場合などに適しています。
- ウレタン系塗料:コストパフォーマンスに優れており、耐久性は8〜10年程度です。一般的な住宅に最もよく使われています。
- シリコン系塗料:やや高価ですが、耐久性は10〜15年程度と長く、長期的に見るとコスト削減になる場合があります。
- フッ素系塗料・無機系塗料:最も高価ですが、耐久性は15〜20年以上と非常に長いです。一回の投資は大きくなりますが、長期的にはコスト効率が良くなることもあります。
DIYを検討する
自分で外壁塗装を行うことで、大幅に費用を抑えることができます。ただし、以下の点に注意が必要です。
DIYのメリット・デメリット
メリット
- 人件費が大幅に削減できる
- 自分のペースで作業できる
- 達成感が得られる
デメリット
- 専門的な技術や知識が必要
- 高所作業は危険を伴う
- 道具や資材の準備に手間とコストがかかる
- 仕上がりの品質に差が出る可能性がある
- 保証がない
DIYは小規模な建物や付帯部分の塗装に適していますが、一般住宅の全面的な外壁塗装は専門業者に依頼することをお勧めします。
優良な外壁塗装業者の選び方
費用を抑えることも大切ですが、質の高い施工を行う優良業者を選ぶことも重要です。以下のポイントを参考にしてください。
優良業者の見分け方
- 実績と経験が豊富:施工実績や経験年数を確認しましょう。
- 見積もりが詳細かつ明確:あいまいな表現や「諸経費」などのような不明瞭な項目が少ない業者が望ましいです。
- 現地調査をしっかり行う:簡単な目視だけでなく、細部までチェックする業者を選びましょう。
- アフターフォローが充実:施工後の保証内容や定期点検の有無を確認しましょう。
- 第三者機関の保証がある:業者の保証だけでなく、第三者機関の保証があるとより安心です。
- 担当者の対応が丁寧:質問に対する回答が明確で、専門用語をわかりやすく説明してくれる業者を選びましょう。
- 契約を急がせない:すぐに契約を迫るような業者は避けた方が無難です。
注意すべき悪質業者の特徴
- 極端に安い見積もり:後から追加料金が発生するケースが多いです。
- 訪問販売や飛び込み営業:特に災害後の「保険が使える」という勧誘には注意が必要です。
- 現金払いを強要する:契約書を交わさずに現金払いを要求する業者は避けましょう。
- 連絡先や会社情報が不明確:住所や電話番号が不明確な業者は信頼性に欠けます。
横浜市の外壁塗装の相場
横浜市における外壁塗装の相場を把握しておくことで、適正価格で工事を依頼することができます。2025年現在の相場は以下の通りです。
住宅タイプ別の相場(30坪の場合)
住宅タイプ | 価格相場 |
---|---|
一戸建て(サイディング) | 80〜120万円 |
一戸建て(モルタル) | 90〜130万円 |
一戸建て(ALC) | 95〜140万円 |
マンション(専有部分のみ) | 30〜50万円 |
塗料別の価格相場(30坪の場合)
塗料タイプ | 価格相場 |
---|---|
アクリル系 | 70〜90万円 |
ウレタン系 | 80〜110万円 |
シリコン系 | 90〜130万円 |
フッ素系 | 110〜160万円 |
無機系 | 130〜180万円 |
※これらの価格はあくまで目安であり、建物の状態や施工内容、立地条件などによって変動します。
まとめ
横浜市で外壁塗装に関する助成金・補助金制度はありませんが、火災保険の適用や閑散期の利用、相見積もりなどで費用を抑えることができます。また、塗料の選択や足場代の削減方法を工夫することで、さらに費用を抑えることも可能です。
外壁塗装は住宅の資産価値を保つための重要なメンテナンスです。安さだけで業者を選ぶのではなく、信頼できる業者に依頼して質の高い施工を受けることをお勧めします。適切なタイミングで計画的に外壁塗装を行い、大切な住まいを長持ちさせましょう。
お困りの際は、複数の業者に相談し、納得のいく外壁塗装を実現してください。